※《景品表示法に基づく表示》本サイト中の記事内には広告を含む場合があります。

大人の自動車保険、30代は高いから入らないほうがいい?俺30代で入ったぞ!

 

大人の自動車保険っていう名前の通り、中年以上にメリットがありそうなこの保険。

 

となると、30代での加入はそんなにお得ではないのかな?と思いがち。

 

実は私は37歳のときに大人の自動車保険に加入しました。

 

はい、30代です笑

 

でも普通に安くて大満足ですよ。

 

おとなの自動車保険の安さのピークが30代ではないってだけ

これまで(今もですが)、自動車保険料は年齢で言えば35歳以上は基本部分は一律でした。

 

ですが「おとなの自動車保険」では事故率の少ない40代〜50代の保険料がぐっと安くなっているんですね。

 

しかも1歳きざみでの料金設定なので、この年齢帯はどんどん安くなっていきます。

 

なので30代はあまり安くない!という印象がありがちです。

 

37歳で契約した俺の自動車保険料

 

私は日産の高い(けど手厚い補償)ディーラー自動車保険から乗り換えました。

 

大人の自動車保険を契約したのは30代、、、正確には37歳のときです。

 

このときの年間保険料は26,000円ほど。

 

はい、30代でもめちゃくちゃ安いんですよ!

 

そして継続して3年目の39歳での更新時、2万円代後半まで落ちました。

 

※ゴールド免許、事故なしです。

 

優良ドライバーというのもあるんでしょうけど、30代でもここまでお安いんですよ。

 

40代に入って数年したら、たぶん年間1万円代にもなりそうな予感です(^^)

 

実際の補償内容や料金詳細にはついては体験談を読んでもらえればと思います!
→安い!大人の自動車保険で2万円台!口コミ評判&見積もり体験記

 

30代、おとなの自動車保険ユーザーが選ぶ理由は「安いから」

 

まぁ予想通りの結果ではあるんですが「おとなの自動車保険」に加入している30代の方々、その理由は「安いから」という声が最も多いです。

 

実際の契約者アンケートでこの答えが明確に出ており、1位〜3位が全て割安な料金に関するものだったみたいです。

 

金銭にいい意味で敏感でシビアな30代からの支持もちゃんとあるんですよね。

 

特に普段から事故なんて滅多にしないよ、、、という30代には魅力な安さになること間違いなしだと思います。

 

※アンケート結果:おとなの自動車保険が選ばれる理由 30代

30代、今のうちから通販型がおすすめ。おとなの自動車保険じゃなくてもいいし。

なんやかんやお金がかかる30代。

 

今のうちに自動車保険は安い通販型に乗り換えておくのがおすすめです。

 

高いディーラーの保険は無駄が多いですし、今の時代にも全く合っていませんからね(^_^;)

 

「おとなの自動車保険」は僕が大満足しているのでおすすめではありますが、別に他社の保険でも良いですよ。

 

結局どこも似たようなものですから。

 

一口に30代と言っても前半と後半では違いますし、保険の等級もみんな違います。

 

どこが自分にとって条件が良さそうかを見極めるため、「おとなの自動車保険」も含めて複数社の見積もりが取れるサイトで無料見積もりをしてみると良いです。

 

電話での営業もありませんでしたし、やって損になることは1つもないですから。

TOPへ